2025.09.20
【お店紹介】horn(ホルン) | 山梨・甲府の小さなホテル-Cafe&Bar

石垣が目の前にそびえ立つ舞鶴城公園の南東側
舞鶴城公園の南東から北へ向かう道は、甲府城の石垣が目の前に迫るようにそびえ立ち、その壮大さを間近で感じられる道。
その道から公園内へ少し入った、“甲府城 鍛冶曲輪跡(かじくるわあと)”の広場は、現在、多くのイベントに利用され、信玄公祭りの出陣式が行われるなど、歴史と文化を感じさせる空間となっています。その広場のそばに、ホテル-Cafe&Barがオープン!




horn(ホルン) | 山梨・甲府の小さなホテル-Cafe&Bar


今回は、舞鶴城公園の南東側の近くにある「horn(ホルン) | 山梨・甲府の小さなホテル-Cafe&Bar」へ伺いました。建物は3階建で、3階には、宿泊施設が2025年11月にオープン予定。
- 3F:宿泊(個室3部屋)2025年11月オープン予定
- 2F:ギャラリー ※ペンディング中
- 1F:カフェ&バー / グローサリー(食料品物販)
1階のカフェは、静かで洗練された時間が流れる、大人のための隠れ家のような雰囲気です。無機質なコンクリートと温かみのある木製家具が調和した空間に、自然光が優しく差し込みます。窓の外に広がる緑と石垣を眺めながら、淹れたてのハーブティーを片手にゆったりと過ごせます。








店内から、舞鶴城公園の石垣を望む
舞鶴城公園のすぐそばにあるため、店内からは石垣全体を見渡せる景色が望めます。
この石垣は野面積みと言われ、400年以上前に積まれた当時のままで、自然の石を生かした石垣は、東日本最大級のスケールとのこと!

グローサリーも取り扱う
グローサリー(食料品物販)コーナーもあり、加工食品や調味料、山梨ワインなど、県内を中心とした生産者さんの食料品を取り扱っています。







昼も夜も楽しめる!Cafe&Barメニュー
昼は、Cafeでくつろぐ
今回、カフェメニューで注文したものは、プーアルパンナコッタと凍頂烏龍(とうちょううーろん)。プーアルパンナコッタは、とろけるようになめらかな口当たりに、プーアル茶のほろ苦さと奥深い香りが絶妙に重なり、美味しさを引き出しています!凍頂烏龍は、透明感のある黄金色で、上品な香りと風味がふわりと広がります。



夜は、Barでまったりと
バーメニューで注文したものは、ブルスケッタ(チーズとマスカット)とサンラーウフマヨ。ドリンクは、山梨ワイン(共栄堂 オレンジワイン)をセレクト。
ブルスケッタは、チーズの塩味とマスカットの爽やかな甘みが広がり、それぞれの味わいを引き立て合っています。サンラーウフマヨは、ピリ辛ソース×まろやかなマヨネーズと半熟卵が絶妙な組み合わせ!どちらも、他では味わえない美味しさです。ワインは、蜜のような甘みと柑橘系の爽やかさが広がり、すっきりとした心地よい後味を楽しめます。




Photo Gallery










店舗の情報
住所:山梨県甲府市中央2-5-20|GoogleMaps
営業時間:Cafe&Bar:13:00-22:00(L.O.21:30) close:Mon / Tue
URL:https://horn-kofu.com/
SNS:Instagram
