小さな蔵の美術館(2階展示室)
版画芸術と触れ合う空間。草間彌生展など様々な作品を企画展示しています。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1−25
お問い合わせ
055-298-6262
山梨県立図書館
甲府駅北口から徒歩3分。山梨の生涯学習の基盤施設として、2012年に開館しました。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市北口2丁目8番1号
お問い合わせ
055- 255-1040
山梨文化会館1966
メタボリズム建築で著名な丹下健三氏設計の建物。上質な雑貨や食品を揃えたショップもあります。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市北口2-6-10-2F
お問い合わせ
055-225-5222
小さな蔵の美術館(1階展示室)
御木本社製のティアラをはじめとする18~20世紀初期のアンティークジュエリーを展示しています。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1−25
お問い合わせ
055-298-6262
甲州夢小路
明治、大正、昭和初期の歴史ある甲府城下のまちなみを楽しむことができるスポットです。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1−25
お問い合わせ
055-298-6300
生そば きり
甲府市内でも「甲府鳥もつ煮」がおいしいと評判のお店です。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市北口2-5-1
お問い合わせ
050-5484-4885
サドヤワイナリー
明治42年の創業から山梨の風土を生かした「特徴あるワイン」を醸造。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市北口3丁目3−24
お問い合わせ
055-251-3671
村岡花子の通り道/太宰治の散歩道
赤毛のアンの翻訳者で知られる村岡花子がかつて歩いた道です。太宰治の散歩した道でもあります。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市北口3丁目1
お問い合わせ
ー
武田信虎公像
銅像は「藤村記念館」前に設置されています。信玄の父であり、甲斐国の基盤を築いた人物です。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1
お問い合わせ
ー
武田神社
日本100名城に選ばれた躑躅ヶ崎館の跡地に建てられ、武田信玄を祭神とする神社です。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市古府中町2611
お問い合わせ
055-252-2609
清運寺
太宰治が歩いたといわれる石畳が残っています。太宰治はこのあたりを散歩していた様です。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市朝日5丁目2
お問い合わせ
ー
成田山不動堂
甲府にある成田山不動堂。境内から丁度正面に向かってお百度石があります。
知のエリア(甲府駅北側)
住所
山梨県甲府市愛宕町126
お問い合わせ
ー